スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年01月30日

今年初の元気屋

1月29日 晴れ


今晩は、久しぶりに元気屋へ 今年初めて
テーブルが満席だったので、カウンター

やっぱりエビス生は、旨い!!

いつも、最初に注文する、酢モツ、せんまい刺し
ゆずごしょうをたっぷり効かせていただく

牛スジ煮込み、にらレバ玉
とろける牛スジ、とろ~り卵、ともにはずせない元気屋でのおすすめ!!

みのバター、軟骨スタミナ焼き塩
僕は、みのバターが元気屋では、一番好きなメニュー

注文から30分以上かかる豚足、忘れたころに出てくる

しめにモツ鍋をいただき、街へ



今日も飲んでしまった



【元気屋】
佐賀市白山1丁目4-34
電話26-5058  


Posted by 慶次  at 08:44Comments(14)夜ごはん

2010年01月28日

我夢道からル・レザン

1月28日 晴れ 寒くない


夕方、後輩から電話が
19時過ぎ、我夢道へ
ちょっと、食べながら、なんか話をしたかったようで・・・


いつもながら、旨い焼鳥を食し!!

白ワインを一本!!

もう少しワインを飲みたくて、ル・レザンへ

赤ワインの飲み比べ3種!!

生ハムのマリネ

赤ワインに合う肴
生ハム、チーズ、やはり赤ワインには、これらの肴が良く合う!!


しめに、ヒサズミへ

少し辛めに坦々麺を注文、旨い!!




今日も飲んでしまった


【我夢道】
佐賀市白山1丁目4-40
電話22-0225  


Posted by 慶次  at 23:26Comments(2)夜ごはん

2010年01月28日

我夢道

1月27日 晴れ 夜、雨


今晩は、久しぶりに我夢道にちょっと寄り道


今晩ご一緒した方は、我夢道、初めて
このレアに焼き上げられたササミ、いつも頼むごぼうの唐揚げ
感動的な旨さに感動していただいた!!



宗政酒造の初しぼり原酒、アルコール度数が高め


我夢道を出ると、本格的な雨、更なる寄り道はやめ、帰途へ



今日も飲んでしまった


【我夢道】
佐賀市白山1丁目4-40
電話22-0225  
タグ :我夢道


Posted by 慶次  at 07:18Comments(0)夜ごはん

2010年01月26日

また君に恋してる

1月26日 晴れ 寒い


今晩は、ある懇親会に出席するため、
中央本町にある"旅館あけぼの"へ
今晩の集まりの中で、若輩者の僕は受付で飲む時間が長かった

帰り、先輩とレガーロへ

ビールは、先ほどたくさん飲んでいたので、ここではギネスを!!

いわしのオリーブオイル焼を肴に白ワインをいただく
ここレガーロで、旨い肴とワインを楽しみお店あとに

レガーロを出て、パスタ食べんかった・・・
ということになり、英国屋へ

パスタが出来上がるまで、シャブリとチーズを楽しむ
ブルーチーズ、くせがあって旨い!!

英国屋のお父さん、いつも美味しいお料理ありがとうございます

英国屋さんを出るが、時間はまだ22時前

もう一軒、とあるお店で、先輩は歌を!!

「いいちこ」のCMの歌、なかなかいい曲




今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 23:59Comments(0)夜ごはん

2010年01月23日

かど屋 佐賀駅北口店

1月22日

ガイルズを出たのは、23時を過ぎていた
もう少しビールを!!ということになり、
かど屋佐賀駅北口店へ

プレミアムモルツ、独特の甘みと風味があるビール

体がお野菜を欲していたのか、トマトが旨い

ちくわの磯辺上げ、チーズが入っている
とろけていて、ビールによく合う!!

軟骨の唐揚げ、スジ煮込み
それぞれビールによく合う肴をチョイス!!

皆、ビール、焼酎を2,3杯くらいいただき、お店を後にする



今日も飲んでしまった
  


Posted by 慶次  at 12:34Comments(10)夜ごはん

2010年01月23日

食想市場 元気じるし

1月22日 晴れ そんなに寒くない


今晩は、21時前からガイルズにお誘いいただいているので、
その前に少し食事を、佐賀駅北口の"食想市場 元気じるし"へ


先ずは、少しお腹にたまるもの、おでん、
キャンペーン期間中で、この3種盛りで、なんと100円
海老の蓮根はさみ揚げ、すり身ではなく、
海老自体をはさんでいた、僕は味付けしたすり身にした方が好きなのだが

味噌ホルモン炒め、ハム盛合せ
以前は、ハムカツが有ったと思ったが、いまはメニューになかった

武雄の餃子会館の餃子、牛肉の蒸ししゃぶ
今日のお料理のなかでは、餃子が一番旨かった

ビールをぐっと2,3杯飲み干し、ガイルズへ


  


Posted by 慶次  at 12:19Comments(0)夜ごはん

2010年01月23日

のなかの

1月21日 曇り 夕方から寒くなる


今晩は、先輩からお誘いをいただき、
最近よく伺っている"のなかの"へ


今日のお通しは、数の子、筍、黒豆

最近、ここ"のなかの"では、燗にしたお酒をいただいている
今日は、新潟の鶴の友
柔らかく旨みがお酒、3人で一升瓶を空けてしまう・・・

イイダコの煮物、柔らかく煮上げられて、旨い

酒の肴に、うみたけ、里芋と筍の炊き合わせ

しめのお鍋、今日は、うちわ海老とアラのお鍋


席を写し、響をロックでいただきながら、
アニバーサリーのパフェをいただく



今日もお酒をいただきました



【のなかの】
佐賀市大財1丁目6-68
電話20-6384  
タグ :のなかの


Posted by 慶次  at 11:54Comments(2)夜ごはん

2010年01月19日

鱗(うろこ)

1月18日 晴れ すこし寒い


今晩は、佐賀駅近くの鱗(うろこ)へ
初めて伺うお店



蓮根の海老のすり身はさみ揚げ
荒くすり身にした海老のすり身の食感がいい、これは旨かった

つくね、てっきり焼鳥のようなものが出てくるのかと思っていたが
たわら型のつくね、卵黄につけていただく
野菜の食べんばと、トマトをざっくり切ってもらう

最後に能古見を1合


今日も飲んでしまった  
タグ :うろこ


Posted by 慶次  at 07:37Comments(0)夜ごはん

2010年01月16日

永渕畜産の

1月16日 はれ そう寒くない


夕方、筑紫野には行けそうになかったので、
大和ジャスコへ永渕畜産の豚足を買いに!!

豚足とバラ軟骨を購入


今日は、バラ軟骨を美味しくいただきました!!
軟骨はとろけました~


あす、豚足をいただくのが楽しみです  


Posted by 慶次  at 20:07Comments(2)夜ごはん

2010年01月16日

中洲にある

1月15日 寒い

今晩は、軽く食事をした後、
中洲にある「博多 神奈比」で飲んでました



ちょっと疲れた・・・  


Posted by 慶次  at 11:56Comments(0)夜ごはん

2010年01月14日

のなかの

1月14日 晴れとっても寒い


今晩、マリトピアで集まりがある
その後の懇親会を欠席し、のなかのへ



合鴨のロースト、これは初めていただいたが、
合鴨の脂とネギ、大根おろしがよく合う、かみ締めるほど旨い

いつも注文する穴子の一夜干し

牡蠣、鮟鱇、アマダイを鍋に、こんな寒い夜には、鍋がいいな
しめには、おうどんを入れて!!



今日もお酒をいただきました




帰り道、性格が悪いと噂の後輩から電話が・・・
マコさん、ミカさんと思いがけずお話しました
綺麗なお姉さんという感じのお声でした!!



【のなかの】
佐賀市大財1丁目6-68
電話20-6384  
タグ :のなかの


Posted by 慶次  at 23:57Comments(4)夜ごはん

2010年01月12日

のなかの

1月12日 とっても寒い


今晩は、先輩からお誘いをいただき、
夕暮れから、「のなかの」へ

お通しの牡蠣、小粒だが、しっかりとした身と味、旨い!!

ここ"のなかの"で、いつもいただく穴子の一夜干し
これは、お酒に良く合う!!

レバ刺し、鯛ワタの塩辛 ビール、お酒が進む

タラバガニと胡麻豆腐の鍋
甘くなく胡麻の風味が効いたお豆腐、鍋にするなんて、さすが
この後、オコゼを入れて鍋を楽しむ!!


席を移し、小雪さんお勧めを飲みつつ、
アニバーサリーからパフェをデリバリー



今日も飲んでしまった



【のなかの】
佐賀市大財1丁目6-68
電話20-6384  
タグ :のなかの


Posted by 慶次  at 23:09Comments(2)夜ごはん

2010年01月10日

十日恵比須大祭

1月10日 曇り

昨日、宵恵比須、与賀神社へ
社務所2階、直会でエビスビールを少々いただく


今日の十日恵比須大祭、餅を投げる側にも参加させていただく
今年は、福をたくさんいただいたようだ!!
夜、恵比須の皆さんと打ち上げ

いつもの我夢道で、わいわい!!
皆さん、お疲れ様でした



今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 21:46Comments(6)夜ごはん

2010年01月08日

新年懇親会

1月8日 晴れ 少し寒い


今日は、夕方から、ある団体の新年懇親会へ
上司とともに出席、若輩者にも関わらず、来賓席に・・・


円卓、僕の隣の席には、とても立場がある方の席で、
お隣には、多くの方が挨拶に!!
僕には、ついでのようにお酒が注がれる・・・
お酒をひたすら飲むことなってしまった


その後、街で2軒ほど


今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 23:59Comments(0)夜ごはん

2010年01月07日

花たろう

1月7日 とても寒い

夕方は、後輩から、ちょっと付き合ってくれませんか?と電話が
では、旨いものを食しながら酒をと思い、花たろうへ

カウンター前のお魚、奥の冷蔵庫のお酒
今日は、何を肴に何を飲もうか!!

ビールは、一杯だけ

菜の花のおひたし、ほろ苦さに春を感じる
鳥の唐揚げ、お料理屋さんの唐揚げらしく、
しょうが、にんにくが効いた醤油味の唐揚げ、ビールにはよく合う!!

花たろうに来たら、やはり日本酒
山形の九郎左衛門の雅山流、初めていただく
東北のお酒らしく、辛口ですっきりしたお酒
実は、家の冷蔵庫に四合瓶が一本あるけど、まだ飲んでいなかった

お酒だったら、肴は刺身!!脂がのっていて、旨い鯵

白隠正宗、静岡のお酒
昨年、静岡で飲んでとても旨かった
静岡のお酒らしく、しっかりとした旨みがある!!

なまこを肴にお酒が進む


一軒、後輩がちょっと顔を出さないといけないお店へ

帰りにヒサズミへ、ビール1本、坦々麺を
飲んだ後に辛めのスープが、胃にしみる





今日も飲んでしまった



【花たろう】
佐賀市白山2丁目5-8
電話24-7015  


Posted by 慶次  at 23:59Comments(0)夜ごはん

2010年01月05日

我夢道 22年初飲み!!

1月5日 晴れ 寒い


今晩は、22年初飲み
後輩と存在を隠して!!と言っている友人の3人で、我夢道へ


久しぶりのビールと焼鳥 タン、レアに焼き上げられたササミ
今晩は、ビールは一杯だけ
寒い夜には、日本酒!!

山口のお酒、東洋美人、辛口のお酒
土佐しらぎく、吟醸香が心地よい、美味い酒!!
こんな酒には、この肴、酢カキ


我夢道の近くに最近できたワインバー「le RAISIN ル・レザン」へ

2対1で負け、白ワイン
シャブリ、いい香り、ほどよい甘さ

肴は、チーズ、生ハム
これだったら、やはり赤ワインでは!!
美味しい白ワイン、3人ですっと飲み干し、2本目の赤へ


ワインを2本飲み、帰途に



今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 23:47Comments(4)夜ごはん