スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年11月29日

ラーメン二郎とラーメン大

11月29日 曇り 少し寒い


先日のこと、福岡に10月にオープンしたラーメン大に行ってきた
ラーメン大は、二郎系のラーメンとのこと

西鉄大橋駅の近くにある

ラーメン、野菜多め
二郎に比べ、麺が太めで硬めの茹で上がり
福岡は、硬めん文化の地なのだからだろうか??


先日上京した際、三田の慶応義塾大学側の
ラーメン二郎本店で久しぶりに"二郎"を食べた


これは、小ラーメン少なめ、にんにく無し
午後からの缶詰を考え、ちょい弱気に
旨かった、小少なめにして失敗・・・

この記憶が新しいうちにと思って、ラーメン大に行ったのだが、
僕にとっては、二郎とは似て非なるもの
でも、近くで二郎風を食すには、お勧めだろう



いまの僕の一押し
"FUNKY MONKEY BABYS"の「ヒーロー」のPV
日テレの羽鳥さんが出ているやつ!  


Posted by 慶次  at 17:18Comments(2)ラーメン

2009年11月28日

一心不乱のラーメン

11月28日 小春日和


一心不乱のラーメン、美味しいよ!!って、
聞いたので、それは食せねばと思い、ちょっと行ってきた
鳥栖のアウトレットの近くにあるお店へ

大名にお店があるのは知っていたが、
福岡に行くと、どうしても元祖長浜屋に行っていまうので、
他のラーメン屋さんに行くことは、滅多になかった

黒のコクとんこつラーメン 濃い目を注文
ひと口すする、旨い、いっきに食べ終わる
が・・・濃いスープ、お酒で弱っている胃をいじめたようだった

今度は、「白のとんこつラーメン」か
「金のネギ塩ラーメン」を食べてみよう!!

  


Posted by 慶次  at 17:41Comments(0)ラーメン

2009年11月28日

やきとり鶴 八幡小路店

11月27日 曇り

今日、午後、上司から新規事業を考えろ!!と指示が
あたためているのは、あるんだけど、まだ・・・

今晩は、いつもの仲間との定例会
やきとり鶴の八幡小路店、2回目の来店

飲み放題のコースなので、遠慮なくビールを4杯、5杯と!!

しそ巻き、豚バラ、なんか塩味が薄かった焼鳥・・・

野菜ば食べんばと豆腐サラダをひたすら
湯葉の生春巻き風、海老と茗荷、チリソースをたっぷりつけて、これは旨い



甘辛い手羽を少しかじり、土産の泡盛のロックにシークヮーサーを注ぎ、いただく
皆には不評だったが、僕は好きなんだけど・・・
多分、皆は泡盛がダメなんではと思うが・・・



今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 07:17Comments(6)夜ごはん

2009年11月26日

天ぷら千鳥へ

11月26日


夕方、昨日、僕を置いて行ったでしょう!!と後輩から電話が
で、天ぷら千鳥へ
先ずはビール、旨いイカしゅうまいを肴に!!

いろは島のかき、小さい身なのにしっかりとした味があり、旨い!!

美味しい天ぷらをいただきながら、ワインが進む



これは、鯨の尾の身、大将から!!



バーに席を移し
テキーラを一杯

マッカランを一杯


今日も飲んでしまった
  


Posted by 慶次  at 23:36Comments(2)

2009年11月26日

すし政へ

11月25日


今晩は、一人で飲んでることにしといてって言っている友人と
今度、宴を行う中華料理のお店に打ち合わせに行き、
その後、少しつまみながら飲もうか!!とお寿司屋さんへ

お勧めの魚を刺身にしていただき、シャブリをいただく

2本目に・・・

最後にお寿司を2貫

鮪の赤身と平目の縁側
さくっと、いただき帰途へ



今日も飲んでしまった
  


Posted by 慶次  at 23:26Comments(0)夜ごはん

2009年11月23日

バカラのグラス ご褒美??

11月23日 晴れ 小春日和

昼間、街にお泊りさせていた自転車を歩いて取りに行く
連休最後の日、ゆったりとした一日を過ごす



先日、贈り物を購入するため、バカラのショップへ
今日は、贈り物だけ!!と言い聞かせつつ、いろいろ見てまわる

バー好きの僕、グラスも大好きで・・・いい感じのグラスがたくさん!!
結果、贈り物だけでなく・・・

自分へのご褒美(何のご褒美か???)も買ってしまい
贈り物より、高いグラスになってしまった・・・  


Posted by 慶次  at 21:28Comments(12)雑感

2009年11月23日

季語の誕生

最近読んだ本 「季語の誕生」



僕の仕事では、文章表現を大切にする場面が多くある

事実を淡々と表現する場合もあれば、

もう少し教養があれば!!上手く書けるのに・・・

と思うような文章を要求されることもある

なので、時間があれば、

努めていろいろな本を読むようにしている
  


Posted by 慶次  at 09:44Comments(0)

2009年11月22日

ねこのオーケストラ

11月21日 曇り 夜は寒い

今晩は、久しぶりにいつもの仲間と中央本町の竹乃家へ
ここ2,3ケ月、出張と重なり定例会も欠席続きだった


カキフライ、ふぐの唐揚げ、刺し盛りを肴に
ビールを1杯、2杯、3杯・・・

寄せ鍋を肴に、焼酎を1杯、2杯、3杯・・・

竹乃家でしっかり食事を済ませ、
みんなは、お姉さんたちがいらっしゃるお店へ
僕は、アルルで待ち合わせ

チーズとともに軽くワインをいただく

カウンターの真ん中にある"ねこのオーケストラ"



今日も飲んでしまった




【アルル】
佐賀市八幡小路2-12
電話22-4332  
タグ :アルル


Posted by 慶次  at 07:19Comments(0)夜ごはん

2009年11月21日

木こりさんでランチ

11月21日 曇り 少し寒い

今日のお昼ごはん
木こりさんのところに、こっそり行ってきた

さくら肉のハンバーグ黒酢のソース
お肉の味がしっかりして、美味しい

デザートのプリン
美味しくいただきました!!


確かに、小雪さん似の方がいらっしゃいました!!  


Posted by 慶次  at 17:41Comments(5)お昼ごはん

2009年11月21日

酒を飲みたくて・・・

11月20日 曇り 寒い

今晩は、どうしても酒を飲みたくて!!
白山の"うつけ"へ
知人に「どうしたの?」と言われながらも、酒を

酢がき、蟹、酒の肴を楽しみながら、冷で!!

うなぎの白焼き、わさびを効かせて食す
酒には、よく合う


席を移し、スコッチウイスキー
ブレンドの雄バランタインの17年
流石に旨い!!



今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 00:20Comments(10)夜ごはん

2009年11月19日

流行ものを・・・

11月19日 晴れ 寒い


今日は、とても忙しかった
21時、職場に帰りメールチェックをした後、帰途につく

帰り道、ちょっと寄り道を・・・

少しばかり、流行ものをいただく
このお酒、今日が、最初で最後であろう!!
  


Posted by 慶次  at 23:42Comments(4)夜ごはん

2009年11月19日

我夢道で佐賀の酒三昧

11月18日 雲 寒い


今晩は、夕方、「今日、ご飯ないんですよ~」と
後輩から、電話が

だったら、いつもの我夢道へ!!と


生ビールを一杯、ぐっと飲み干し
今晩は、冷酒!!

今日の肴は、お酒に合わせて

佐賀の銘酒たち、"鍋島" "万齢" "能古見" どれも旨い
砂ズリとササミ
ササミ、いつもながらレアに焼き上げられ、旨い!!

日本酒にあわせ、酢がき、焼きがき




最後に、マッカランを一杯だけ・・・




今日も飲んでしまった




【我夢道】
佐賀市白山1丁目4-40
電話22-0225
  
タグ :我夢道


Posted by 慶次  at 23:37Comments(0)夜ごはん

2009年11月17日

焼肉

11月17日 曇り時々雨 寒い

今日は、夕方、テレビの収録に立ち会った後、
18時過ぎに直帰


今晩は、焼肉 、このボリューム
ロース、カルビ、ホルモン、ハンバーグ、ソーセージ


美味しいお肉を頑張っていっぱい食べましたが、
結局、食べ切れなかったので、お持ち帰り・・・



今日は飲まなかった!!  


Posted by 慶次  at 23:41Comments(2)夜ごはん

2009年11月17日

元気屋

11月16日 曇り 夕方から雨


今晩は、夜の会議終了後の先輩と20時30分過ぎ、元気屋で合流

ここ元気屋では、生ビールは、エビス!!

せんまい刺し、ポン酢をたっぷりかけて、
赤ゆず胡椒と一緒にいただく
結局、3皿を注文

お酒を焼酎に
元気屋では、僕らは米焼酎の"竹物語"
これに、レモンを絞って、いただく

なんこつスタミナ焼きのしお

元気屋での僕のおすすめ、ポテサラ!!
シャキシャキもやし炒め
他にも、我慢できず、にんにくの丸揚げ
豚足、ミノバター、締めのもつ鍋




今日も飲んでしまった



【元気屋】
佐賀市白山1丁目4-34
電話26-5058  


Posted by 慶次  at 23:29Comments(0)夜ごはん

2009年11月13日

クリスマスのイルミネーション

11月12日 東京は曇り、肌寒い

15時過ぎ、今回の上京の予定が終了

特段、用があるわけでもなく、
飛行機の時間まで少し時間があるので、
街を眺めながら、地下鉄数駅分の道を歩く

ここでも、クリスマスのイルミネーション
暗くなったら、とても綺麗だろう!!

街は、賑やかながらも、オバマさんが来るからなのか、
物々しさを感じられる雰囲気だった



華やいだ街を離れ、
都鄙を往来する人で溢れる空の港から東京を後にする  


Posted by 慶次  at 07:58Comments(0)雑感

2009年11月12日

中華 ニイハオ

11月11日 ひどい雨


今日から2日間、上京
午後、缶詰中に「しんびリトミック音楽教室」にたまに登場する、
マコさん曰く"性格が悪い人"から電話が・・・休憩の時に折り返す

夜は、知人と待ち合わせのため新宿駅南口へ

新宿サザンテラスは、イルミネーションに彩られていた


夕食は新宿から二駅の幡ヶ谷にある"ニイハオ"という中華料理のお店

幡ヶ谷駅から、昔ながらの商店街の中を進んだところに!!
先ずは、ビール


刺身くらげとセロリの和え物
ちょうど一年前にこのお店で食べて衝撃的な旨さだった!!

焼餃子、手作りの皮がもっちりとして旨い

お酒を紹興酒に変え、旨い肴と少しづついただく

腸詰、シナモンの甘い香りが効いていて、
ピリリと辛い豆板醤と香菜、葱と一緒に!!紹興酒に良く合う
三陸産カキときのこの海鮮焼
これは、カキの味がしっかりしていて、またまた旨い

上京した際には、また伺いたいお店ニイハオ!!




今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 22:23Comments(6)夜ごはん

2009年11月08日

春吉 うわのそら

11月7日 晴れ


今晩は福岡で食事
春吉にある"うわのそら"へ
国体道路から一本裏路地にある隠れた感じのお店
先月ワインを楽しんだアペリのすぐ近く

カウンターでお料理とお酒を楽しむ
"うわのそら"のうわついていないお酒たち

福島の廣木酒造の飛露喜(ひろき)
dancyuには、よく掲載されているお酒だが、頂くのは初めて!!

田主丸若竹屋の横尾の雄町、横尾杜氏が雄町で作ったお酒
仕込み水が若竹屋のお水だったので、和らぎの水と合う

宮城の新澤醸造店の"あたごのまつ"新酒、うすにごり
うすにごりのお酒なので、少し炭酸の刺激がある、旨い

山口の東洋美人、これは佐賀にも置いてあるお店はある
ここ、"うわのそら"では、将来、天下を取る酒!!と勧められた

山形、亀の井酒造の"くどき上手"
東北山形のお酒らしい、すっきりとした味わい

"うわのそら"の美味しいお料理
お通しは、カリフラワーのすり流しに鮭とイクラ、
これはホントに旨かった!!撮り忘れたが・・・

サラダを二つに分けて出してくれる心遣いがいい感じ

お刺身盛合せ一人前、二人で頂いて丁度いい

自家製の鯖のみりん干し、骨抜きされている
細かい心遣いと仕事、にくいね~!!
生麩の田楽、もっちりとして旨い、旨い

牛サガリのタタキと焼き野菜
お肉も旨いが、お野菜がとても美味しかった!!

"うわのそら"は酒屋さんがやっているお店とあって、
厳選された全国のお酒を楽しむことができた
締めに五島のうどんをいただき、"うわのそら"を後にする


川面の向こうにキャナルシティーを臨むバーで、一杯づつ



今日もお酒をいただきました


【うわのそら】
福岡市中央区春吉3丁目12-24
電話 092-761-1160  


Posted by 慶次  at 00:52Comments(6)夜ごはん

2009年11月07日

えびす丸

11月6日 晴れ

今日は、溜まりに溜まった事務に追われ・・・

夜は、正体がすぐにバレてしまう友人と
大好きな"花たろう"や"のなかの"が満席だったので、
街を30分程彷徨い、しっかり街の夜警!!

街は、人通りも少なく、空いているお店は多いが、
僕らの好みに合うお店がなく・・・
結局、中央本町のえびす丸へ


刺盛り2人前、結構多い、1人前でもよかったかな

磯辺揚げを注文すると、中に詰め物が!!
海老のすり身が入っていた、お塩で頂く
お酒は、緑川の純米吟醸

えびす丸へは、3年ぶりくらいに伺ったが、
お料理、お酒の内容が変わっていた、以前よりも充実していた
煮物、この時期だと、里芋や蓮根の煮物があれば、かなり満足だったが・・・



帰り道、花たろうで一杯だけと言って、立寄る二人
やはり、花たろうは、お料理が美味しいお店だ!!




今日も飲んでしまった


【花たろう】
佐賀市白山2丁目5-8
電話24-7015  


Posted by 慶次  at 08:21Comments(4)夜ごはん

2009年11月06日

元気屋

11月5日 晴れ


今日から、スーツ姿に復帰!!
溜まりに溜まった事務に・・・

夜、ちょっと確認していただきたことがあるので、
先輩と元気屋でご飯食べながら!!

ここ元気屋では、サッポロのエビスビール!!

すじ煮込みをとろ~り、旨い
これは、二皿目!!

ポテサラ、ポテサラが美味しいお店は??と尋ねられると
僕は、元気屋をお薦めしている

みのバター、レバ刺し


いつものバーが、まだ開いていなかったので、アルルへ

バーボンをソーダで割って、2,3杯いただく



今日も飲んでしまった



【元気屋】
佐賀市白山1丁目4-34
電話26-5058  


Posted by 慶次  at 07:37Comments(6)夜ごはん