スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年04月29日

金星佐賀豚を尋ねて

4月29日 晴れ 暖かい


今日は、自転車で早津江へ

ごはんちゃんのところの金星佐賀豚を求め、
たろうさんのお肉屋さんに!!

たろうさんのところまで、約30分
到着すると、「あたかけ」さんがいらっしゃってた
男3人の井戸端会議をしばらく・・・お客さんがいらっしゃったので失礼する


帰り道、居酒屋ゆうきの前にて

シェ・ヤマモトの前でもと思ったが、違う道で帰ってしまっていた

金星佐賀豚のロース薄切り

さっと茹でて、お野菜と一緒にポン酢で食す

脂も甘くて、美味しい!!
次は、ばら肉をブロックでと思っている
何を作ろうと考えているかは、その時のお楽しみ!!


もう一つお土産をいただいた
とってもいい物だったので、びっくり!!
たろうさん、ありがとうございました
お刺身用のお肉と伺っていたので、刺身かユッケか・・・

迷ったあげく、たたきに


軽く塩をふり、表面をサッと炙る

トロケルお肉、柚子胡椒だけで十分


たろうさん、本当にありがとうございました
伊万里の皆様方、何かむずがゆくなかったでしょうか?  


Posted by 慶次  at 21:10Comments(10)夜ごはん

2009年04月29日

ぶた肉食べよう!!

4月28日 晴れ


昨日は、ある団体の打合せを飲みながら!!我夢道で

テーマは「豚肉」、豚バラ、しそ巻き、豚タン、豚足




みんなが来る前、早めに我夢道に行って、ビールを!!
揃ったときには、もう4杯目だった・・・
ここらあたりから、軽くということが怪しくなってきて・・・
結局、7,8杯はビールを飲んだ模様


我夢道の後は、バーで梅酒
最後にスコッチを飲まなかってことは、
まだ、軽くと思っていたのだろうか?

昨日も飲んでしまった




【我夢道】
佐賀市白山1丁目4-40
電話22-0225  


Posted by 慶次  at 11:54Comments(2)夜ごはん

2009年04月28日

今晩も

今晩も夜警に出かけてきます

でも、ちょっとだけにします

恐らくね・・・

今日の肴は、一つのテーマを持って注文したいと思う

結果は、後ほど!!  


Posted by 慶次  at 18:26Comments(6)雑感

2009年04月28日

あめりか村へ

4月27日 曇りのち晴れ この時期にしては寒い


今日は、夕方から外で会議
いろいろと今後の参考になる情報を得ることができた


今晩は、ある方とあめりか村で待ち合わせ
内気で控えめで恥ずかしがり屋さんの僕は、ちょっと緊張・・・

カウンターにて、今日の肴とビール

タンシチューとっても美味しい!!



今日の美味しいお料理には、ビール!!

今晩は、軽くと思っていたが、叶わず・・・
今日も飲んでしまった




【あめりか村】
佐賀市駅南本町2-1-105
電話25-3977  


Posted by 慶次  at 01:04Comments(6)夜ごはん

2009年04月26日

麻を効かせて

4月26日 曇り 少し肌寒い


JOTAKIの麻婆豆腐を食べてきた
今まで食べたなかで、一番美味しいと思う麻婆豆腐

「麻」の辛さとは「花椒」の辛さ、舌や唇が痺れるような辛さ
この「麻」を効かせたら、お水の味も違う味わいになる
でも、花椒の辛さと風味がたまらなく旨い!!

僕は、「麻」と「辣」、特に「麻」を効かせ、好みの辛さにしてもらっている
いつも僕が食べている辛さは、
普通の麻婆豆腐がレベル0とするとレベル7の辛さとのこと


僕の上にもう一人だけ、レベル8を食べる人がいるらしい
その方、僕の先輩だった、北方謙三さんとご一緒されていた方
やはり、佐賀は狭い・・・




【JOTAKI】
佐賀市中央本町2-4 2F
電話41-4182  


Posted by 慶次  at 20:35Comments(2)お昼ごはん

2009年04月25日

Barで

とあるバーで思う

以前、記していたと思うが、僕はカウンターが好き
旨い肴とお酒を楽しむ
たまに、最後、バーに立ち寄り、1、2杯飲んで帰る
静かに飲む

一昨日、昨日、今朝、ツヨシ君のことが、報道されている
僕は、毎晩のように飲みに行っているので、
職場の人たちからは、お前もあんなやろ!!と思われているフシがある
昨日もそんなことを言われた
そんなことを他人に言う人の方が、飲んで乱れる人が多いような気がする


紳士な先輩、大先輩方々からのお教え
「酔ってもいいけど、酔っ払うな!!」  


Posted by 慶次  at 08:33Comments(6)雑感

2009年04月23日

偶然

4月23日 晴れ 清々しい


今日、昼休み、歩いていたら、
さがファンの"とっても可愛らしいブロガーさん"に偶然出会った
偶然出会ったら、なんか恥ずかしいですね・・・


今日は、事務処理をしつつ、一日中、一つのことを考えていた
昨日の会議で話を聞いていて、思ったことを
これまで、うち部署で取組んでいなかったこと、どう進めて行こうかと
新しいことに取組むのは、わくわくする!!

横山秀夫の「ルパンの消息」
以前、「陰の季節」という作品を読んだことがあった

昼休み立ち読みしてて、そのまま購入
続きを早く読みたく、直帰する


  


Posted by 慶次  at 22:04Comments(0)雑感

2009年04月22日

大事なものを

4月22日 晴れ 爽やか


今日は、夜8時30分くらいまで、外で会議に出席
9時過ぎに職場に戻る
メールの確認と机上を片付け、9時半、帰途に

麻生太郎流では、バーで葉巻をくゆらせクールダウン
僕は、焼き鳥屋でビールを飲みクールダウン?になるのか!!

帰り道沿いにある、いつもの我夢道に



今日はビール3杯だけサクッと飲む


昨晩、コメントをいただいた「あおまきがみ」さん
昨日の昼間、連絡をいただいていた
この方が、北に発ち4年もの月日が経つのかと思う

ここ数年、
僕は大事なものをつかみ損ねてきたようだ・・・





【我夢道】
佐賀市白山1丁目4-40
電話22-0225  


Posted by 慶次  at 23:15Comments(0)夜ごはん

2009年04月21日

飲むペースが

4月21日 晴れ 暖かい


今晩は、以前、同じ部署にいた同年代5人であめりか村へ
一年半、外部に出向していて、
4月、このたび無事復帰した人の復帰祝い会
久しぶりに、このメンバーで飲む
いろいろと言いたい放題、だから面白い!!

今日の肴、とっても豪華







他にも、レンコン、たけのこ、ポテサラ、クラゲ和えとかいろいろと!!
何でも、美味しいですよ!!

僕は、あめりか村では、だいたいビール
あめりか村の"ようこ"さんによると、
飲むにつれ、飲むペースが速くなるらしい
今日も7,8杯は飲んだと思う、結構飲んだなぁ

なぜか、あめりか村のことを今晩中にここに書きたかった
そんな思いが、ほんの少し睡魔の誘いを遅らせたようで・・・
でも、もうダメみたい、眠い

今日も飲んでしまった




【あめりか村】
佐賀市駅南本町2-1-105
電話25-3977  


Posted by 慶次  at 23:29Comments(6)夜ごはん

2009年04月20日

移ろい

今日も飲みました
多分、いっぱい

なんか、いっぱい飲んでしまいました


春の雨、新緑のとき
時の移ろいだけが、身にしみる・・・  


Posted by 慶次  at 22:03Comments(10)雑感

2009年04月19日

ソロモン流 小山薫堂氏

4月19日 晴れ 暖かい


今日も、昨日と同様に仕事・・・

小山薫堂氏、知っている人は、以前から知っていたと思うが、
映画「おくりびと」で一躍名前が表舞台に出てきた観がある

僕がいつの頃から小山氏のことを知っていたかは、記憶が定かではないが、
少なくとも数年前から知っていたと思う
僕の愛読書dancyuにも、「一食入魂」というコラムを執筆されている
僕にとっては、放送作家というだけでなく、「食」の師匠のような存在でもある

2年ほど前に読んだ小山氏著
「考えないヒント アイディアはこうして生まれる」

人生を楽しく生きる"ヒント"をいただける本、お勧めの本だ

今晩、21時54分から、テレ東のソロモン流で、小山薫堂氏が登場する
よかったら、ご覧ください  


Posted by 慶次  at 20:19Comments(0)雑感

2009年04月18日

こんな日に

4月18日 晴れ 暖かい


今日は、仕事、以前の部署のお手伝いを今日、明日と
こんなにいい天気なのに、一日中、朝から夕方まで建物の中
日に日に青葉鮮やかになっていく春の日に、明日も一日中・・・

今日は、イチローに敬意を表して"キリン一番搾り"500mlを二缶

決して、松嶋奈々子さんが好きだからではない

今度、ある方と一緒にあめりか村に行きましょうか!!と
その方の都合をあめりか村の"たかこ"さんから尋ねていただくようお願いする
"たかこ"さんから
「うちは、伝書鳩ね、うんうん、聞いとくけん!!」と快諾いただく

すいません、はっきり言えば、そうです
よろしくお願いします
  


Posted by 慶次  at 22:01Comments(2)雑感

2009年04月17日

毎日の友

4月15日 晴れ 暖かい


今日は、夕方まで、明日からの準備でいろいろバタバタして、
終ったのは、7時前

今日は、二月に1度の佐賀地酒愛好会の日
この会、夕方6時から7時までが開催時間
間に合わないだろうと思い、欠席の連絡をしていた
今日は、飲みたかった・・・

皆さんもお分かりのように、毎日のように飲んでいる
だから、いくつか自分に架していることがある
例えば、一日40分以上のウォーキングとこれを一本

毎日、出勤前に職場近くのコンビニで買っている
店員さん、不思議に思うのだろう
先日、「何で毎日こればっかりなんですか?」と尋ねられる
咄嗟に出た一言、「水を飲みたいんで」
なんで、もっと気が利いたことを言えなかったのだろう・・・
興醒めなやつ!!  


Posted by 慶次  at 23:07Comments(8)雑感

2009年04月16日

S-1グランプリに

4月16日 曇り 暖かい


今日は、大川家具の展示会に行ってきた
S-1グランプリという企画
各家具工房が、自社の家具を展示し、ライフスタイルを提案しているもの


仕事半分、趣味半分という感じで、2時間ほど会場を見てまわる
いい感じの家具を見ていると、欲しくなる
が、今の住まいには、縁遠いなと・・・

今日は、直帰
久しぶりに、どっちのケンミンショーを見ている
少し前、ある方にこの番組の最後の方の美人ママを紹介するコーナーで
紹介された佐賀美人ママのお店に連れて行っていただいた
確かに、美人ママだった!!  


Posted by 慶次  at 21:41Comments(4)雑感

2009年04月16日

伊万里の河童さんと

4月15日 晴れ 風が冷たかった


今晩は、以前あるテレビ局の報道部長をされていた方と飲む
僕の仕事、報道ともいろいろと関係があるので、
以前からアドバイスを頂いていたりしていた
今日もいろんなことをお聞きして、勉強になった

佐賀駅の近くにある「創食 潤」
今日の肴とお酒



ここには、ミンチ天があります、お店の人もミンチ天と言います
決して、魚ロッケとは言いません、それだけで、もう最高!!

今日、ご一緒した方から毎年、お誘いをいただく会がある
19日日曜の新芽、山菜と裏天山を楽しむ会
新芽のてんぷら、山菜料理で裏天山を飲む、旨いんだなぁ!!
今年も来るんだろ!!と確認される

この会、毎年、参加しているが、今年は行くことができない
春秋の筆法を使えば、定額給付金のせい・・・

帰り道、バーに立ち寄ると、お酒造りをされている
伊万里の河童さん、小城の蛍さんと、偶然、一緒になる

河童さん、蛍さんの話がとっても面白い!!


今日も飲んでしまいました
  
タグ :創食潤


Posted by 慶次  at 01:56Comments(6)夜ごはん

2009年04月15日

英国屋で

4月14日 曇りのち晴れ 


昨日は、夜、会議があって出席していたが、
会議の第2部では、僕が居たら話し難いだろうと思い、
早々に退席

とある方々と中央本町の戦国焼鳥で飲んでいた


すると、ここ、さがファンブログの中で、
唯一人、僕の直通の連絡先を知っている方からメールが届く
一人で飲んでいるとのこと
行かねばと思い、焼鳥屋さんの後、合流
一杯だけ、スコッチをいただく

このラフロイグ、香りが強烈、消毒の匂い
先日、パスティスでも辛そうだったこの方、
これは、ほんとダメって
僕は、「臭いお酒が好きなんですか?」と言われる始末・・・

その方、英国屋は入り難いということなので、英国屋に移動し、
英国屋のお父さん、お母さんに紹介する
次は行きやすいはず!!

英国屋さんで、小さいオードブルを頼み、ビールを!!

ビールをいっぱい飲んでしまった





【英国屋】
佐賀市中央本町5-13
電話24-7829  


Posted by 慶次  at 07:34Comments(2)夜ごはん

2009年04月13日

望郷の道 サイン本

4月13日 晴れ 暑い


今日、昼前、後輩の"スポーツざる"君からメールが
なんか、興奮気味の内容!!
先週、僕と一緒に飲んだときに、僕の先輩からお話いただいた
北方謙三さんの新作「望郷の道」のサイン本が送られてきたとのこと
しかも、北方さんのオフィスから、うちの職場に直送
先輩、北方先生、ありがとうございました


郵便を取りに行ったアルバイトの女の子、走って帰ってきたとのこと
よかったね、スポーツざるくん
しっかり、感想文を書くように!!

今日は、直帰、これを、1本だけにする!!
ほんとに、ほんとに!!
  


Posted by 慶次  at 20:11Comments(5)雑感

2009年04月12日

鯛の昆布〆

4月12日 晴れ 暑い


これは、鯛の昆布〆

昨日、うさぎ小屋で鯛を1匹、半身をお刺身、もう半身をブロックにしていただいていた
それで、昨晩から昆布〆を作っていた、美味しくできているだろうか?

この前、庭に植えたハナミズキ、綺麗に花を咲かせた


  


Posted by 慶次  at 19:12Comments(9)夜ごはん

2009年04月11日

月夜は、およしよ

4月11日 晴れ 暑い


今日は、午後、中島みゆきの「悪女」口ずさみながら、
伊万里へ向う
月夜は・・・とおっしゃる「うさぎ小屋」へ


鯛は、お刺身で
たこは、カルパッチョ、レモンを絞り、お塩とオリーブオイルで

帰り道、嘉瀬の森永さん家の前の販売所で、ホワイトアスパラを
この森永さん、先日、NHKの全国放送で佐賀のホワイトアスパラ!!
が紹介されたそのアスパラ栽培農家

根元の皮をむき、皮と一緒に塩茹
茹でたてに溶かしバターをからめて食す
甘みがあって、とても旨い!!

今晩は、鯛、ホワイトアスパラ、季節のものを美味しくいただいた


うさたろうさんに、あんぼじゅーるのお菓子を
お土産でいただき、帰路、1コおいしくいただきました  


Posted by 慶次  at 21:55Comments(4)雑感

2009年04月10日

鉄板焼「くに」に

4月10日 晴れ 暑い


昨日、夕方、仕事の関係で佐賀大学に行ってきた
キャンパス内をあまり知らないので、
自転車がいいかなと思い、自転車で向った
いやー多かったです、自転車に乗っている学生が!!

そういえば、うちの大学、自転車は、そう多くなかったし、
僕は学生時代に大学のキャンパス内で自転車に乗ったことはない


昨晩は、鉄板焼「くに」に再び伺いました
「くに」の鉄板焼は、旨いです、週2でも大丈夫!!
ここでは、豆腐と砂ずりが僕らの定番



昨晩のお酒は、天山の今朝しぼり

先日も飲んだスパークリングの「おりがらみ」も!!

最後に、お好み焼きのミックスをいただく


お店を変え、芋焼酎「村尾」
これが、またまた美味しかったんで、ロックで何杯も飲んでしまう

これが、効いたみたい・・・
今朝きつかった



【鉄板焼くに】
佐賀市大財1丁目5-14
26-9205  


Posted by 慶次  at 23:59Comments(0)夜ごはん