スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年02月28日

放送日は少しお待ちを

2月28日 くもり 寒くない

先日、よく行くお鮨屋さんのすし芳がぶんぶんテレビで紹介されると書いたが
放送日がまだ確認できていない
ぶんぶんリポーターをしている知人は、来週の火曜に聞いとくとのこと
お待ちの方、もう少し待ってください

今日、近くのグッデイに行ってきた
来週の木曜の花き市場で、花、木を手に入れてくれるとのこと
次の土曜か日曜にその花、木を植えるため、道具や土を購入した


これは、先日、まだ蕾だった水仙、きれいに咲いている


  
タグ :すし芳


Posted by 慶次  at 18:13Comments(11)雑感

2009年02月27日

なんか辛いことが・・・

2月27日 くもり 夕方から雨 寒くない

今日も、慌しく過ごす、21時くらいまで職場で仕事、まっすぐ帰宅


昨日、管理栄養士をしている夜遊び仲間から言われた一言
「最近、なんか辛いことあったの・・・」

どうも、僕がこのブログを始め、まめに毎日更新してることが、
ありえないことのようで、どんな心境の変化かと思っているらしい
確かに柄じゃないかも・・・

週末は、この2冊を読もうと思っている
「営業と詐欺のあいだ」、この本の著者は、知り合いというか大先輩の息子さん
以前、いただいていたが読んでなかった本
このほかにも「牛丼一杯の儲けは9円」という本も書かれている

もう一冊、幸田真音の「タックスシェルター」
幸田氏の本は、「日本国債」、「コイントス」など何冊か読んだことがあったので、
ちょっと買ってみた

2冊、読み終えることができるかなぁ
  
タグ :幸田真音


Posted by 慶次  at 22:17Comments(6)

2009年02月26日

庭の手入れ開始

2月26日 くもり 夜あめ 寒くない

今日は、大きな会議があったので、一日中、準備と運営で過ごす

今晩は、いつもの仲間マイナス1人で、ゑびす通りの「鳥せん」
マイナス1人は、今日は消防団活動とのこと

いつもの仲間には、お花屋さんをしている後輩がいる
その後輩に、
この春、うちの庭に花や木を植え、ちょっとばかり庭の手入れをしたいと話をする
で、後輩へのお願いは、
花き市場で花や木を手に入れてきてほしいと!!
来週、市場で入手してきてくれるとのこと
今度、飲んでないときに、花と木の打合せをしようと思う
来週の土日は、庭に花や木を植えよう!!

今日の肴、ビールの後、黒糖焼酎




黒糖焼酎は、すっきりとした甘みがあって、飲みすぎる・・・
しめにおにぎりと味噌汁


今日も飲んでしまった
  


Posted by 慶次  at 22:08Comments(10)夜ごはん

2009年02月25日

春の肴

2月25日 曇り 寒くない

今日から、しばらく、うちの職場は慌しくなる

今晩は、職場の社外取締役のような立場の方と
中央本町にある「竹乃家」という小料理屋さん
ほんと、小料理屋さんって感じのお店
今日の肴は、しろうお 春感じさせる肴


お酒は、伏見の酒「蒼空」、仕込み水がやさしいのか
とても優しい味がするお酒
冷で飲む、春の肴と優しい酒、春を想いながら飲む

今日も飲んでしまった  


Posted by 慶次  at 21:47Comments(5)夜ごはん

2009年02月24日

我夢道でミンチ天

2月24日 曇り 寒くない

今日は、バタバタして一日過ごす

今日、今晩如何ですかと先輩にメールするも
「梅干し祭り」ということだった

今日は、とてもやるせない気分だったので、
帰り道、我夢道に立ち寄る
いつものY君と我夢道で!!
今日の肴とお酒

僕は、ここではミンチ天をよく注文する
これのことを、魚ろっけというところはあるが、
佐賀では、ミンチ天のはず、佐賀の方々は、馬郡のミンチ天が馴染みのはず!!
魚ろっけは、唐津の食べ物
ちっぽけなこだわりだけど、佐賀は、「ミンチ天」と思っている
皆さんはいかがですか?



【我夢道】
佐賀市白山1丁目4-40
電話22-0225  


Posted by 慶次  at 22:26Comments(11)夜ごはん

2009年02月23日

ぶんぶんの

2月23日 くもり時々晴れ 寒くない

午後、外出
今日、市内を歩いていると、いろいろと知り合いと出会う、すれ違う
そのうちの一人からは、昼間の明るい時に合うなんて久しぶり・・・とか言われる始末

今晩は、21時くらい前まで仕事
知り合いに、夜遊びしようとメールするも、まだ帰れないと返事が
しかたなく、今日は、まっすぐ帰宅

そんな時、僕がよく行く「すし芳」にテレビの取材に行くよ~って
ぶんぶんテレビのリポーターもやってる知人から電話

実は、先日もその方と「すし芳」に行っているというか、
「すし芳」で飲んでたときに呼び出した

なんか今回の取材は緊張するらしい
それでも、普段、完食しないお料理を完食するとやる気満々
食べ切れなかったら、包んでもらうとも!!

ぶんぶんテレビのエリアのみなさん、よかったら観てくださいね!!  


Posted by 慶次  at 22:03Comments(4)雑感

2009年02月22日

愛読のdancyuに

2月22日 あめ 寒い

僕が愛読している雑誌の一つ「dancyu」
今月のテーマは、「料理がおいしくなる!元気になる!日本酒の星」
食中酒の決定版12本のなかに、
佐賀のお酒、天山酒造の「七田」と小松酒造の「万齢」が紹介されている
2本とも、僕が愛飲させていただいているお酒


この二つの蔵元とも、先日の「佐賀地酒愛好会」のメンバー
蔵元の跡取りの方はともに僕と同年代で、親しくさせていただいている
このような全国版の雑誌に取り上げられるのは、うれしい限りである  


Posted by 慶次  at 14:27Comments(7)雑感

2009年02月21日

たまにはいいものだ

僕の自転車は、よく街にお泊りしている
平日は、朝、バスに乗り途中下車して、自転車を迎えに行っている
しかし、休みの日は、健康のため、体にいいことをしよう!!と歩いて迎えに行くようにしている
街まで、30~40分くらい歩くので、冬でも軽く汗をかく程度の運動になる

今日、昼過ぎ、街に歩いて自転車を取りに行ったとき、
あまりしゃべったことがない職場のきれいな女の子と会った
二言三言、話をする
別の意味で、たまには、街を歩くのもいいものだと思った


上京記 昼食編
東京で食べたカレー、以前、dancyuに載っていた、代々木にあるお店「camp」


「1日分の野菜カレー」を注文、
熱々のフライパンに盛られて出て来る
辛さはさほどない、このカレーの主役は、山盛りの野菜
トマト、玉葱、ピーマン、茄子、小松菜、蓮根、サツマイモ
野菜を、カレーソースで食べるって感じの料理だった
  


Posted by 慶次  at 21:55Comments(0)雑感

2009年02月21日

お寺のヒカンザクラ

2月21日 晴れ 寒くない

今日は、法事
うちのお寺は願正寺、本堂は大きくて圧倒される
ここの枝垂桜は、キレイに咲く、4月が楽しみ
これは、境内に咲いていたヒカンザクラ


あちこちで、春の息吹を見つけることができるようになってきた
いまから、昨日、街にお泊りさせていた自転車を歩いて取りに行く
春の息吹、なにが見つかるだろうか?  


Posted by 慶次  at 14:35Comments(6)雑感

2009年02月20日

佐賀のお酒

2月20日 くもり 寒い

今日、午前中は外出、久々の遠出、午後は来週の会議の準備

今晩は、佐賀地酒愛好会
この会は、佐賀の蔵元さん十数蔵から、二ヶ月に1回、
二つの蔵から自慢のお酒を紹介される
今回は、北茂安の天吹と鹿島の鍋島

今日のお酒の中で、鍋島の山田錦のお酒が、
少しガスを含み舌にちょっと刺激があり、またフルーティーでとっても美味しかった

その後、ある団体でご一緒していて、
この会の会員でもある蔵元の○代目の方と二人、「すし芳」に移動
肴はこんな感じ



今日は、締めにお鮨をいただく、芽ねぎの握りが旨い
最後に蕨餅をいただき、お店を後に
その後、バーに移動し、日付が変わるまで飲む・・・


今日も飲んでしまった、しかもかなり



【すし芳】
佐賀市呉服元町9-3
電話20-1239  


Posted by 慶次  at 00:00Comments(1)夜ごはん

2009年02月19日

風の墓碑銘

2月19日 午後から雨 とても寒い

今日は、東京出張の報告(こっちが、spin-offじゃない本物の上京記)
を書くため、20時半頃まで職場
お腹が減ってきたので、友人に「我夢道に行こう!!」ってメールするも、
「まだまだ、仕事」という返事  しかたなく、今日はまっすぐ帰宅

上京の際、移動中に読んだ本  
乃南アサさんの女刑事音道貴子シリーズの最新文庫本「風の墓碑銘」

これまで、このシリーズの「凍える牙」、「鎖」を読んでいる
楽しみにしていたので、一気に読み終えた
犯罪サスペンス小説ではあるが、
季節の移ろいとストーリーの展開が相まった
読み終えると、時の過ぎ行く儚さも感じる小説だった  
タグ :乃南アサ


Posted by 慶次  at 22:43Comments(5)雑感

2009年02月18日

玉屋前のローソン2階のお店

2月18日 晴れ 少し寒かった

今日、飲んだ帰り道、空を見上げる 北斗七星、オリオン座がきれいだった

今晩は、玉屋前のローソン2階
辛辛があったところにできた、「博多地どり」というお店

料理は、数多くあったが、僕らはこんな感じで
焼き鳥、スープ餃子、キムチチゲ鍋など


その後、バーに移動し、マッカランを何杯か・・・少々、飲みすぎたよう・・・


風邪が治っていないのに
今日も飲んでしまった・・・


「上京記spin-off エピローグ」
東京からの帰途、羽田ではいつも思い出すことがある
今から何年か前、東京を引き払い佐賀に帰る日は、3月31日だった
その日は、明日から4月なのに、かなり雪が降っていた
僕が住んでた中目黒の駅から電車で、雪の中、旅立った、まさに、「名残り雪」の世界
でも一つだけ違うのは、送ってくれたのが男の友人たちだったということ
だた、あの日の中目黒の駅の光景は、忘れない、いつも羽田で思い出す



  
タグ :マッカラン


Posted by 慶次  at 23:59Comments(8)夜ごはん

2009年02月17日

上京記spin-off

2月17日 東京は晴れ とっても寒い

僕は、上京した際、いつも品川プリンスホテルに泊まっている
知っている人は知っているだろうが、品川プリンスホテルは、
つい先日まで、廃業か社員の自主営業かで派手にテレビなどで報道されていた
「京品ホテル」の背景に映っていたでっかい建物

今回の宿泊は、メインタワー23階
夜は、疲れてたので外は見なかったが、朝、カーテンを開けるとこんな風景だった

とてもきれいな青空だった、とても良い気持ちになった

昨日、今日と東京では、やたらと警官が目に付いた
よくよく考えるとクリントンさんが来日しているのだった
確かに、僕の昼間の行動エリアはクリントンさんのいる辺りから、
あまり離れていない場所のように思うニュースを身近に感じる一瞬だった

今朝、「京品ホテル」の側を通り駅へ向う、ここもまたニュースの現場だったところ
多くの人々越しに閉鎖された建物を見て、一抹のむなしさを覚える


  


Posted by 慶次  at 23:14Comments(2)旅記

2009年02月16日

上京記spin-off version2

2月16日 夜 とても寒くなってきた

今晩は、東京で仕事をしてたときの友人と飲みに行く
昨年、この時期に上京した際は、6人で飲んだが、
今年は、3人が海外や地方に赴任していて、在京の2人と飲む

新宿から二駅の幡ヶ谷にある「ニイハオ」というお店
このお店、dancyuに紹介されたことがある
ここで前菜を肴にビール



刺身クラゲ酢とセロリ、水餃子、腸詰、その他ピータン豆腐等を食す
腸詰が最高に旨い、多少甘く、中華独特の香辛料が効いていて旨い
餃子は調理直前に包んでいるよう、注文はひっきりなしなので、ひたすら作っている
食感が残るくらいに叩いたくらいの肉がアンに入っていて、これが旨い
中華酢で和えられたクラゲとセロリは、油濃い腸詰のあとにあっさりとしてて、
これもまたいい味

この日は、みんなと軽く飲んで帰る  


Posted by 慶次  at 00:00Comments(2)旅記

2009年02月16日

上京記spin-off version1

2月16日 東京は晴れ 日中は寒くなかったが、夕方からとても寒くなってきた

6:50佐賀空港発の全日空機で上京
この時間に東京便が出来てから、便利になった
時間を有効活用ができる、なんせ、朝9時には新橋駅に着くことができる
東京のサラリーマンの出勤時間と同じ時間!!

まずは、腹ごしらえ、朝食を築地で食らう
築地なら、寿司だろうってつっ込まれそうだが、中華そば
寿司は、東京より福岡が旨いと思う
築地の場外にある井上で中華そば


ラーメン二郎に行きたい衝動を抑え、築地の井上
相変わらず、旨い、あっさりしてやさしい味
チャーシューは、厚めで5枚 メンマと薬味のねぎとカイワレ
ここは築地、ゆっくりしてはいられない、立ち食いの後ろを多くの人が行き来する
僕もさくっと食べて、築地を後にし、知人のところに顔を出す




  


Posted by 慶次  at 00:00Comments(0)旅記

2009年02月15日

便利なコイツ

2月15日 晴れ 暖かい

今晩は、あるパーティーに行かねばならなかったが、
体調がいまいちであることを含め、諸々の事情で行けなかった
関係のみなさん、すいません

明日から上京するのだが、コイツが便利

ここ数年、年に3、4回ほど上京するので、スイカをつくっている
パスモの方がデザインが可愛いので、ちょっと後悔している
東京では、JR、私鉄、地下鉄等々乗るので、便利
しかも、ちょっとした買い物も済ませることができる
今回も活躍してくれるだろう!!

こっちにも、JR九州のスゴカ、西鉄のニモカがあるが、
まだ、相互利用ができないので、不便
早く便利が良くなってほしい


  


Posted by 慶次  at 21:51Comments(4)雑感

2009年02月15日

たろうさんの佐賀牛ハンバーグ

2月15日 晴れ 暖かい

みなさん、昨日はコメントありがとうございました

昨日は、かなり辛かったが、
今日は、ほぼ復活、多少頭と節々が痛いくらい、寒くはない

昨日の気になっているおかずとは、たろうさんとこのハンバーグでした


ハンバーグと野菜スープを食べて、そのあと、ずっと寝てました
たろうさん、美味しかったです!!








  


Posted by 慶次  at 09:42Comments(5)

2009年02月14日

暖かいのに・・・

2月14日 晴れ とても暖かい

日ごろの不摂生が祟ったのか
「そりゃそうだろう!!」って突っ込まれるに決まっているが・・・

昨日から具合が悪く、今日は、朝から寒くてたまらない
で、これを飲んでます


食欲もないが何か旨いもの食べねばと思い、
今から、気になってきたおかずを買いに行くことにした
  


Posted by 慶次  at 13:30Comments(5)雑感

2009年02月13日

今日はウチごはん

2月13日 曇り 午後から雨

今日は、朝から喉の具合が悪い
ん、風邪、もしかしてインフルエンザじゃないよね・・・
週末は疲れている、まわりからは「どうせ飲みすぎやろ!!」
って、いつも言われるが、今日はどうも違う

今晩は、旧知の女の子から相談事があるということで
ご飯でも食べながらと約束してたが、キャンセルした

とある団体の会合もバッティングしているが、そちらも欠席

みんなごめんね・・・

まっすぐ帰宅して、晩ご飯を作る
サクっとできる、ベーコンとほうれん草、エリンギのパスタ


今日はゆっくりお風呂にはいろう!!


こちらは、職場の女の子から、「美味しいから食べてくださいね!!」といただく


このフランスのチョコ、名古屋から取り寄せたとのこと
ありがとう、いまから、いただきます

  


Posted by 慶次  at 20:42Comments(7)夜ごはん

2009年02月12日

元気屋のはずが・・・

2月12日 晴れ 暖かい

今日は、来年度の仕込みのため、市内を自転車で走りまわったり、会議で自席にあまり居なかった

今日は、いつもの仲間と元気屋のはずが・・・
元気屋の予約ができず、中央本町にある「恵方」という小料理屋さんに変更
というメールが届く

元気屋は、もつ鍋のお店だが、
ポテサラ、酢もつとミノのバター焼きが僕の好みの肴
ここのポテサラは、とっても美味しい!!
僕の頭の中は、これらでいっぱいだった・・・

でも、初めていった恵方、凄かった!! ほんと!!
今日の肴
まず刺し盛りで圧倒、中とろ、うに、うね、くじら赤身、あわび等々

蒸しかに

この海老フライ


最後におでんでしめる


みんなは2次会に行ったが、ちょい疲れていたので、
一軒目で失礼する
帰り道、友人からメールが!!
福岡にヤッターマンの試写会に行ってきた、
深きょん、可愛くて、イカしてたと!!
帰り、博多駅で絶対にクロワッサン買ってきてとお願いする

今日も飲んでしまった

  


Posted by 慶次  at 22:37Comments(5)夜ごはん