2009年02月22日
愛読のdancyuに
2月22日 あめ 寒い
僕が愛読している雑誌の一つ「dancyu」
今月のテーマは、「料理がおいしくなる!元気になる!日本酒の星」
食中酒の決定版12本のなかに、
佐賀のお酒、天山酒造の「七田」と小松酒造の「万齢」が紹介されている
2本とも、僕が愛飲させていただいているお酒

この二つの蔵元とも、先日の「佐賀地酒愛好会」のメンバー
蔵元の跡取りの方はともに僕と同年代で、親しくさせていただいている
このような全国版の雑誌に取り上げられるのは、うれしい限りである
僕が愛読している雑誌の一つ「dancyu」
今月のテーマは、「料理がおいしくなる!元気になる!日本酒の星」
食中酒の決定版12本のなかに、
佐賀のお酒、天山酒造の「七田」と小松酒造の「万齢」が紹介されている
2本とも、僕が愛飲させていただいているお酒

この二つの蔵元とも、先日の「佐賀地酒愛好会」のメンバー
蔵元の跡取りの方はともに僕と同年代で、親しくさせていただいている
このような全国版の雑誌に取り上げられるのは、うれしい限りである
ですね!!
しっかり酒造りをされている蔵のお酒の評価は高くて然るべきと思います
ここ最近の佐賀の酒は、旨いのが多いです
おいしいものがたくさんありますよね♪♪
「七田」も「万齢」ももっともっと評価されてしかるべきだと思います。
個人的には焼酎は×××
なので、日本酒のおいしさが見直されるといいなぁ~と思っています。
ちなみにあとの10本はどんなだろ???
雑誌見せて~~
最近、お酒を飲む機会が増えました。
でも、おかげで鍛えられてきたかな~って思ってます。
ぼちぼち飲めるようになってきました☆
今度ご飯に行った時は、
おいしい佐賀のお酒を紹介してくださいね♪
佐賀のお酒、ですよね!!
明日、持っていきます
YOSSYさん
近々、おいしい佐賀のお酒のみに行きましょうね!!
系列の酒販会社にお願いにいきました。
無理って言われました。
一度飲んでみたいなあ・・
七田は、こっちでは無理です
特別なルートがある方でないと
でも、白山の「花たろう」で飲めますよ
一度、行ってみては如何でしょうか!!