2009年02月20日
佐賀のお酒
2月20日 くもり 寒い
今日、午前中は外出、久々の遠出、午後は来週の会議の準備
今晩は、佐賀地酒愛好会
この会は、佐賀の蔵元さん十数蔵から、二ヶ月に1回、
二つの蔵から自慢のお酒を紹介される
今回は、北茂安の天吹と鹿島の鍋島


今日のお酒の中で、鍋島の山田錦のお酒が、
少しガスを含み舌にちょっと刺激があり、またフルーティーでとっても美味しかった
その後、ある団体でご一緒していて、
この会の会員でもある蔵元の○代目の方と二人、「すし芳」に移動
肴はこんな感じ



今日は、締めにお鮨をいただく、芽ねぎの握りが旨い
最後に蕨餅をいただき、お店を後に
その後、バーに移動し、日付が変わるまで飲む・・・
今日も飲んでしまった、しかもかなり
【すし芳】
佐賀市呉服元町9-3
電話20-1239
今日、午前中は外出、久々の遠出、午後は来週の会議の準備
今晩は、佐賀地酒愛好会
この会は、佐賀の蔵元さん十数蔵から、二ヶ月に1回、
二つの蔵から自慢のお酒を紹介される
今回は、北茂安の天吹と鹿島の鍋島


今日のお酒の中で、鍋島の山田錦のお酒が、
少しガスを含み舌にちょっと刺激があり、またフルーティーでとっても美味しかった
その後、ある団体でご一緒していて、
この会の会員でもある蔵元の○代目の方と二人、「すし芳」に移動
肴はこんな感じ



今日は、締めにお鮨をいただく、芽ねぎの握りが旨い
最後に蕨餅をいただき、お店を後に
その後、バーに移動し、日付が変わるまで飲む・・・
今日も飲んでしまった、しかもかなり
【すし芳】
佐賀市呉服元町9-3
電話20-1239