2011年02月25日
志乃
2月25日

今晩は、県外からお客さんがいらっしゃったので、
愛敬町の路地裏にある"志乃"で会食会


小鉢は烏賊とほうれん草のお浸し 前菜は6種盛り
ひと口づつ、盛られた肴、どれも旨い
一番は旨かったのは、林檎の白和え


お刺身、帆立と茸のホイル焼き


蓮根の蒸し物、揚肉団子
鰻の上に蓮根、うにとわさび、あんが旨く全体をまとめ上げている
肉団子にはお豆腐が入っているのか、ふんわりとした食感に軽い味わい
この2品、和食のお店ならではのお料理!!

佐賀牛のたたき

雑炊、蟹がたっぷり入っていた

デザートは、苺のソースがかかったパンナコッタ
志乃での会食は、21時前にお開き
今晩は、これから!!
我夢道で飲んでいるクリリン似の友人と合流

友人からは、「伊佐美はお湯割りやろうもん!!」といわれながらも
ロックで、2,3杯いただく

最後は、バーに席を移し、オリーブを肴にワイン
今日も飲んでしまった
今晩は、県外からお客さんがいらっしゃったので、
愛敬町の路地裏にある"志乃"で会食会
小鉢は烏賊とほうれん草のお浸し 前菜は6種盛り
ひと口づつ、盛られた肴、どれも旨い
一番は旨かったのは、林檎の白和え
お刺身、帆立と茸のホイル焼き
蓮根の蒸し物、揚肉団子
鰻の上に蓮根、うにとわさび、あんが旨く全体をまとめ上げている
肉団子にはお豆腐が入っているのか、ふんわりとした食感に軽い味わい
この2品、和食のお店ならではのお料理!!
佐賀牛のたたき
雑炊、蟹がたっぷり入っていた
デザートは、苺のソースがかかったパンナコッタ
志乃での会食は、21時前にお開き
今晩は、これから!!
我夢道で飲んでいるクリリン似の友人と合流
友人からは、「伊佐美はお湯割りやろうもん!!」といわれながらも
ロックで、2,3杯いただく
最後は、バーに席を移し、オリーブを肴にワイン
今日も飲んでしまった